サトウ食品株式会社|吉祥寺、西武池袋本店、赤羽で精肉店、総菜店、レストランを展開




お知らせ

ONLINE
SHOP
さとうのカレーを通販で
「さとう」では、年に一度しか作れない数量限定品の〝いにしえの牛肉カレー〟をはじめ、国産黒毛和牛を使った3種類のビーフカレーを通販サイトで販売しています。
大切な方へのギフトや贈り物、ご自身へのご褒美に、ぜひお買い求めください。
HISTORY本当に美味しい
牛肉を
これまでも、
これからも
画像タップで詳細ポップアップ表示します

1948
創業
「さとう」の始まりは、北区赤羽に建てた小さな精肉店から。
隣町の工場で働く工員さんたちの日の丸弁当のおかずとして、
メンチカツやコロッケを販売しておりました。
その後、1963年には「サトウ食品株式会社」を設立。
2代目の頃、「昔の本当に美味しかった牛肉を復活させたい!」という想いで、オリジナルブランド〝いにしえの牛肉〟の生産を開始した他、吉祥寺で行列のできる名物〝元祖丸メンチカツ〟をはじめ、数多くのロングヒット商品を生み出してきました。
築地・赤羽にも直営店を出店し、皆様に上質なお肉料理をお届けしております。

1974
吉祥寺 さとう、
ステーキハウス さとう開店
1974年に、行列のできる〝元祖丸メンチカツ〟の発祥店、
精肉店兼お惣菜店「吉祥寺 さとう」をオープン。
その2階にある「ステーキハウス さとう」では、厳選した
牛肉を、気軽にお召し上がりいただけます。

1980
ごろっとまんまる元祖丸メンチカツ登場
当店の名物である、国産牛100%のジューシーな〝元祖丸メンチカツ〟が生まれたのはこの頃。契約農家さんの玉ねぎもバランス良く混ぜ合わせ、全て手作業でお作りしております。
偶然生まれたこの一品は、今では行列を呼ぶほどの、さとうにとって欠かせない看板メニューとなりました。

1989
築地 さとう開店
1989年には、鉄板焼き店「築地 さとう」をオープン。
さとうのオリジナルブランド「いにしえの牛肉」と旬の食材を心を込めて調理いたします。
素材本来の旨味を引き出す職人技と、世界中から厳選した3000本のお薦めワインで、贅沢なひと時をお楽しみください。

2015
「ステーキ・レボリューション」で
世界第3位
世界一美味しいステーキを探すフランスのドキュメンタリー映画『ステーキ・レボリューション』にて、「築地 さとう」が世界第3位に選ばれました。

2016
オリジナルブランド牛
「いにしえの牛肉」を商標登録
〝いにしえの牛肉〟は、松阪・神戸牛の素牛としても有名な但馬血統の仔牛を36ヶ月以上長期肥育した、さとうオリジナルのブランド牛です。
「本当に美味しい牛肉を後世まで残していく」という志のもと、
「いにしえの牛肉」を商標登録いたしました。

2020
赤羽 元祖丸メンチカツさとう開店
赤羽の本社工場前にて、テイクアウト専門のキッチンカー「赤羽 元祖丸メンチカツさとう」をスタート。
〝元祖丸メンチカツ〟や〝激うまコロッケ〟を、より気軽にお買い求めいただけるようになりました。

2025
吉祥寺さとう 西武池袋本店 開店
西武池袋本店のB2Fデパチカ(惣菜)に新店舗をオープンしました。
2024年より、全国各地の百貨店で開催される催事に出店してまいりましたが、出店のたびにお客様から嬉しいお言葉を多数いただいておりました。
「より多くのお客様にとって、もっと身近なお惣菜でありたい」という思いから、さとう初となる百貨店内の常設店舗をオープンする運びとなりました。
これからもお客様お一人おひとりにご満足いただける商品・サービスを提供できるよう努めてまいります。
「ステーキ・レボリューション」で
世界第3位
世界一美味しいステーキを探すフランスのドキュメンタリー映画『ステーキ・レボリューション』にて、「築地 さとう」が世界第3位に選ばれました。
COMPANY PROFILE会社概要
- 社名
- サトウ食品株式会社
- 代表者
- 代表取締役 佐藤 理香(サトウ リカ)
- 会社所在地
- 〒115-0045
東京都北区赤羽2-13-3 サトウビル5階
- 電話番号
- TEL:03-3903-3435
FAX:03-3901-0667
(受付 平日9:00~17:00)
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 定休日
- 土曜日・日曜日・祝日・年末年始
- 創業
- 昭和23年(1948年)
- 資本金
- 1,000万円
- 事業内容
- 食肉の卸売・小売業
食品の製造・販売業
飲食店経営























